fc2ブログ

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

100tomo

Author:100tomo
2007年に結婚。長~いOL生活を脱出し
2011年3月に待望の第一子を出産♪
今は家庭中心の日々を送っています。

久保田利伸さん, Luther Vandross, Stevie Wonder,
Ne-Yo, Beyonce・・・Black Musicを中心に音楽全般大好きです♪
奈良出身の旦那様に影響されてか ココ最近は仏像
(特に薬師寺の日光・月光菩薩)や、神社仏閣にも興味津々。
和の文化の素晴らしさを改めて見直しつつ、
本場関西のお笑いにもすっかりハマっています。

ドタバタの育児の様子などもupしていきま~す!
ホント、子育てって大変やわ~。


カテゴリー


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


初・作文

海の生物について作文を書いた小1の愛息。
冒頭、タコやクマノミの生態に感激した様子をつたない文章で
綴っていましたが、途中から突然毛色が変わります。

『まぐろのおさしみ すきです。おさかなはこころがあたたまります。
すごいです。かみさまありがとう。かみさまもさかなもありがたいです。
大まぐろをかいました。いいじだいがきました』

マグロ礼賛になっとる(笑)。
スイミングを頑張ったご褒美に中トロのお刺身盛りを
奮発した直後だったので、よほどうれしかったのだろうか・・・

自由な発想でおもしろい。
我が家の永久保存版です。

100tomo
週2で通っている公文。
いつもほとんど同じ先生が担当してくださっています。
年のころは大体、50代後半でしょうか。
とっても優しくて穏やかで、愛息の大好きな先生です。
たまたまその先生がお休みだった日のこと。

代理の先生に いつもの先生がお休みした理由を
しつこく尋ねる愛息。
そして最後にふと何かを思い出したように放った一言。

「まさか!結婚したわけじゃないでしょうね!!!」

シーンと静まり帰っていた教室内に
先生方の笑いがどっと巻き起こりました。

オカンは「すみません!」とひたすら平謝り。
まだ空いている時間帯だったのがせめてもの救い。
勘弁してくれ~~~!愛息よ~~~!
そのうち出禁になるぞーーー!!!

でも、普段、クールでめったに笑顔を見せない先生まで
一瞬にして笑顔に変えてしまう我が子を
ある意味、凄い!と思ったりもして。

その才能・・・何かお勉強に役立てられないものか。

100tomo
小さな頃から通っている病院で定期診察を終え、部屋を出ようとした愛息が
先生に向かって、お礼と共に「先生も体大切にしてくださいね」と言った。
先生も私もビックリ!!!

どうしてそんな言葉が出てきたのか尋ねると
「だって、おかーちゃん 奈良のおばあちゃんと電話している時、
最後に必ず言うでしょ?」と返ってきた。
二度目のビックリ!!!

そんな会話まで聞いているんだ!
いや~、下手なことは言えないな(笑)と思いつつ
愛息の会話スキルは一体、誰似なんだろう・・・と。
少なくとも父親似ではないことは確か。
私もなかなかそこまでは・・・隔世遺伝かな(笑)

100tomo

続きを読む »

小1年の息子の2学期がスタートしました。

いよいよ来週からなわ跳びの練習が始まります。

今でも忘れられません。
幼稚園で練習していた(はず)なわとびを
自宅へ持ち帰った際、試しに跳ばせてみた時の
衝撃の光景を。

一瞬、ギャグかなにか???と目を疑いました。
跳べている or 跳べてない のレベルではなく
縄を飛ぶ全くイメージが出来ていず、体がちぐはぐな動き
になっていました。
まるで何かお祓いの儀式が始まったかのような
構えだったのです。

夏休みにやるべき課題でしたが、宿題やら旅行やら
毎日何かに追われているうちに練習せずに2学期を
迎えてしまいました。猛省。。。

とりあえずビニール製のジュニア縄跳びを購入し、
長さを調整して、跳ばせてみました。
練習していないのですから、上達しているはずもありません。
お祓いアゲインでした、、、

そして、ネットで検索して得たtipsを基に、縄跳びトレーニングを
開始しました。

まずは縄を持たずに練習!

① 姿勢を保ったまま、連続してその場でジャンプをさせる
 ➡すぐにOK

② 縄を持ったイメージで手を回させて
  手が下に来たタイミングでジャンプをさせる
 ➡そこそこOK

③ 縄を片手に持ち、体の横側で、手首を使ってくるくると
  キレイな全円を描くよう縄を回す
 ➡ダメ!全然ダメ!気づくと体の横ではなく前で円が回っとる・・・

この後、ビニール縄跳びは初心者には軽すぎて絡まりやすく、跳びにくいことが
判明したので、本当の『縄』の縄跳びをamazonにて発注。

ビニール縄跳びのまま練習していた時は、重さを出すためと、地面に縄が着いた
タイミングを知ってもらうために、ビニール縄にトイレットペーパーの芯を通して
跳ぶ練習をさせていました。
縄が絡まりにくくなるのと、多少、重みが出て、本人が飛びやすくなった気がします。

あと数日でもがんばって練習したら
このどうしようもない状態から せめてフツーに跳べない子レベルまで
到達してくれないかな。

親も実演し、見せてあげないといけないので
結構体力要ります。
縄跳びって結構、いい運動になりますね!

親子共々、がんばりまっす!!!

100tomo









««前のページ  | ホーム |  前のページ»»